Bridgitech Academy IT講座一覧

5. クラウドエンジニア育成講座(AWS基礎〜運用編)

内容

AWSの主要サービス(EC2, IAM, VPCなど)によるクラウド環境構築・運用、インフラ設計・セキュリティ対策・自動化までを実務的に学習します。

目標

  • AWS主要サービスを用いた基盤構築と運用ができる
  • インフラのコード化(IaC)やCloudFormationによる自動化が実践できる
  • セキュアなクラウド環境設計と監視運用の実装ができる

最終的に、ITSSレベル3相当のスキル習得を目指します。

カリキュラム概要(全88時間)

単元名主な内容時間
AWS基礎AWSの概念、主要サービスの概要4h
AWSアカウント作成と基本設定AWSアカウント開設とIAM設定4h
ネットワーク基礎VPC、サブネット、ルートテーブル、セキュリティグループ8h
コンピューティング基礎EC2インスタンスの作成、接続、管理方法8h
ストレージ基礎S3・EBSの基本操作と設計6h
データベース基礎RDSによるDB構築・管理6h
インフラ構築演習①②
総合演習
監視・セキュリティ・バックアップを考慮した運用設計を実践29h
IaC(Infrastructure as Code)基礎CloudFormation、Terraform8h
セキュリティ対策IAMポリシー設計、KMSによる暗号化、CloudTrailによる監査ログ管理8h
運用管理と監視CloudWatchを活用したシステムリソースの監視、アラート設定、ログ管理7h

受講要件

  • 推奨経験:特になし
  • 推奨知識:基本的なPC操作、インターネット知識、IT業界への関心

受講形式・期間

Zoomによるオンラインライブ授業

受講時間:全22日/88時間

実績・成果

※過去実施分の全コースにおいて、修了率100%/就職・在職率100% を達成しています。

評価項目平均スコア(5点満点)
研修の内容は適切でしたか?4.7
研修に満足していますか?4.6
講師の講義はわかりやすかったですか?4.9
内容は仕事に役立っていますか?4.8

受講者の声

  • VPCやIAM設計が理解でき、現場作業の準備に役立った
  • CloudFormationを体験できたことでIaCの概念が体感できた
  • 本番障害対応シナリオがあるとさらに実務的になると感じた

フォローアップ調査

  • 多くの受講者が「クラウド構築スキルが実務に直結した」と回答
  • 一部はAWS認定資格の取得や転職活動にも積極活用

お問い合わせ・無料相談はこちら

LINEでのお問い合わせはこちら